ご家庭の食卓に上がる食事は
今では半数近くが洋食!
お子さまの好きな、
ハンバーグ、オムライス、
エビフライ、グラタンなどなど、
フォーク・ナイフ・スプーンを使って、
食べ物を落とさずに、
綺麗に食べられるようになったら
いいと思いませんか?

ランチタイムやディナータイムに、
実際に食事をしながら、練習していきます
一度習うだけで、こんな事を身につけることができますよ。

着席の仕方
座り方にもルールがあるの?どうしてこの座り方がいいの?
理由を分かりやすくご説明し、ゲームのように座り方を練習します。

ナプキンの扱い方
どのタイミングでナプキンを膝の上に乗せたらいい?置き方は?
どうやって使ったら綺麗に使える?
大人でも疑問に思われがちなナプキンの扱い方を丁寧にお話します。

スープの飲み方
ポタポタこぼさないで上手に飲める方法をお伝えし、ご年齢に合わせて練習します。

パンの頂き方
大人の方でも悩まれる方が多い、パン屑でテーブルを汚さない、パンを美しく頂く方法を練習します。

フォークとナイフの使い方
美しい凛とした姿勢で、お料理を美味しく綺麗に頂けるように練習します。
これらの事を身につけ、自分でできるようになると、 実際にレストランに行った時も、 「これはこうするんだよ~」「見ててね~」なんて言いながら、 自信をもって食事の場を楽しめるようになります。 毎日の食事でナイフとフォークを使って、 プリンセスやプリンスのような時間を楽しんでもいいですね。 |

生徒さまからの声をご紹介します
マナー違反を指摘しないのがマナー
小学生の息子が一時間半オンラインでマナーを学べるのかと心配しておりましたが、マナーだけではなく英仏の歴史等、充実した内容で集中して受講していました。
もし他の人が自分が習ったマナーと異なることをしていても、指摘をしないというお話が印象的でした。相手を不快にしないというのも大切なマナーということも学べたようです。
お箸もフォーク・ナイフも練習が大切という先生のアドバイス通り、その後も練習しております。
子供にやる気と自信を持たせるお声掛けをしてくださり、息子も楽しくマナーを学ぶことができました。
マナーだけでなく英仏の歴史、幕末の西洋化の歴史等、先生の知識の深さに息子も興味を持って集中して受講しておりました。その後も「先生すごい!」と絶賛しております。
今回オンラインレッスンを受ける機会をつくって頂き感謝しております。
息子は受講後も、そして翌朝起きて第一声も「マナー教室楽しかった」と言っております。(30代女性)

講座詳細
┃対象
お子さま
少しオシャレして、プリンセスやヒーローの恰好をしてのご参加も歓迎です!
┃レッスン料
①6600円(税込み) ②11000円(税込み)
レッスン前にお振込みをお願いしております
大変恐れ入りますが、お振込み手数料はご負担いただけますようお願い申し上げます
┃レッスン時間
全1回/60分~90分前後
┃受講場所
① zoomによるオンラインレッスン
② 東京都三鷹市の教室
┃ご準備いただくもの
①で受講される方
・フォーク・ナイフ・スプーン・お皿 ・お飲み物(お水)・スープ・パン
・メイン(ハンバーグの方が多いです)
②で受講される方
・スープ・パン ・メイン(ハンバーグの方が多いです)
*ほっともっとのハンバーグ弁当などの方も多いので、気負わずに準備できるもので大丈夫です
*準備するのが難しいものがありましたらご相談ください 。
*教室でのレッスンをご希望の場合、お料理はアレルギーの観点から、お持ち込みいただいております。
┃ご予約の日にご都合がつかなくなった場合
できるだけ早くご連絡ください
レッスンのお日にちを1回のみご変更可能です
┃レッスンお申し込み方法
以下お申し込みフォームに必要事項とご希望の日程をいくつかご記入ください
*完全プライベートレッスンなので、ご都合の良いお時間にご受講いただけます
*お子様の成長やお悩みに合わせてレッスンいたします
*グループ出張レッスンについては、ご相談ください